いつも当店をご利用いただきありがとうございます。
おかげさまで、3月のご予約空きも僅かになりました。
1回以上ご予約ご見学された常連様にあっては、ご予約が取れなくても、事前にメール等でお問い合わせ後、午前10時までに持ち込んでいただければ、空いた時間で作業を実施し、夕方までに仕上げますので、当日、引き取り可能な常連様に限り作業を実施いたします。
お預かり作業であってもビフォーアフターの作業写真を翌月のタイヤポリスのユーチューブで掲載いたしますので、ご安心ください。
TEL.076-461-3211
〒939-2725 富山県富山市婦中町持田665
いつも当店をご利用いただきありがとうございます。
おかげさまで、3月のご予約空きも僅かになりました。
1回以上ご予約ご見学された常連様にあっては、ご予約が取れなくても、事前にメール等でお問い合わせ後、午前10時までに持ち込んでいただければ、空いた時間で作業を実施し、夕方までに仕上げますので、当日、引き取り可能な常連様に限り作業を実施いたします。
お預かり作業であってもビフォーアフターの作業写真を翌月のタイヤポリスのユーチューブで掲載いたしますので、ご安心ください。
連日のご予約ご来店ありがとうございます。
3月になるとご予約が集中しますので、事前にご希望日時をお早めにご予約ください。
また、当日、悪天候等で、ご来店できない場合は、事前(ご予約時間前)にお電話いただければ、後日のご予約変更で大丈夫ですので、ご安心ください。
事故防止が最優先です!!
今年は、開店12年目になります、これからもお客様と共に、当店でしかできない事を目指し続けていきたいと思いますので、宜しくお願い致します。
愛層の悪い店主ですが、いつでも、お立ち寄りください。
昨年の5月に症例の無い手術を東京の名医に執刀してもらい無事成功し、長期間のリハビリ後の復帰から、はや、1年が過ぎました。
昨年10月頃からの営業再開から、繁忙期を繰り返すたびにお客様、関係者様等の温かいご理解とご協力のお陰で、無事、乗り越えることが出来ました。
本当にありがとうございました。
開店時は、いつでもお立ち寄りください。
来年度は、1月9日(木曜日)からの営業となります。
いつも当店をご利用いただきありがとうございます。
天気予報で来週12月11日から10年に一度の寒波が来るそうです。
当店でなくてもいいので、近くのタイヤ交換店で後悔する前に事前にタイヤ交換をしておいてください。
連日の雨天走行(豪雨)でXT1200ZEのACC電源が突然、ショートしてしまいました。
帰宅時は、いつも雨天(殆んど豪雨)で日没後の帰宅なので、前照灯のみでは、非常に危険です。
何度、ヒューズボックスを確認しても、ヒューズが切れている様子が無いので、一度、いつものオートバイ店さんに電話をかけて、調べていただいきました。
やはり、ヒューズボックス2か所以外にないそうです。
ACCは、2A(ターミナル名)になっているとのことでしたので、一度、入れ替えたシューズをもう一度、外し、再度、新しいヒューズを差しました。
その後、エンジンを始動し、フォグランプスイッチを入れた途端、今度は、一瞬点灯し、直ぐに消えました。
今度は、明らかに先程入れ替えたシューズが原因であることが判明したので、配線関係を確認したところ、原因は、フォグランプスイッチの連日の豪雨による漏電であることが分かりました。
直ぐにお店にお礼の連絡後、フォグランプスイッチの豪雨対策を施しました。
これで、もうしばらくですが、XT1200ZEでの安全通勤ができます。
来週からは、ツーリングセロー250の冬期間用タイヤ装着による機種替え通勤になります。
追伸、
ヒューズ切れは、綺麗に断線している時がほとんどですが、今回の様に外見上は、切れていないように見えても不通の場合もあることを改めて認識させられました。
いつも当店をご利用いただきありがとうございます。
12月のご予約枠も半分になりました。
当店は、完全ご予約制ですので、初めてのお客様については、必ず、ホームページのご予約(選択式)からご予約をお願いいたします。
一度、ご予約ご来店され作業を見学されたお客様にあっては、事前にご連絡いただき、午前9時30分ころ、持ち込みできれば、ご予約なしで空いた時間で当日中に作業をします。※但し、当日中にタイヤを引き取りに来られる方のみです。
いつも当店をご利用いただきありがとうございます。
12月のご予約枠も急に埋まりますので、ご予約は、余裕を持ってお願い致します。
当店は、完全ご予約制です。
申し訳ありませんが、飛び込みの作業は、出来ませんので、ご了承ください。
当店は、今年の4月1日より、工賃価格が変わっております。
安さだけを求めるお客様には、当店は、該当しませんので、お安い、早いを売りにしているお店をお選びください。
当店は、完全ご予約制で、あくまでホイールタイヤ等に傷が付かない作業法(全車フルレバーレス組換え)をお客様と追求するお店です。
いつも当店をご利用いただきありがとうございます。 YouTubeタイヤポリスの作業写真でも掲載予定です。
本日、午前中の作業が早く終わりましたので、今年3回目のタイヤバランサーの校正試験を実施し、全て異常なく校正試験が終了しました。
当たり前のことをやっていない業者が多いのを聞いてビックリです。
点検で異常が無いのが当たり前、異常が出てからでは、それ以前に作業していたお客様のバランス調整も正確ではないという事です。
タイヤのバランス調整は、精密な測定が要求されるので常に、定期的にバランサーの校正試験は、必須事項です。
校正試験無くして、正しいバランス調整は、出来ません!!