(1本の価格)税抜き価格
履き替え工賃
価格参考 四輪コーナー (最新写真集)
価格参考 二輪コーナー (最新写真集)
(1本の価格)税抜き価格 | |
軽四 | 500円 |
軽四4WDジープ等(標準タイヤ装着に限る) | 600円 |
(直径67㎝未満) | 800円 |
(直径67~70㎝未満) | 1,000円 |
(直径70~75㎝未満) | 1,300円 |
(直径75~80㎝未満) | 1,500円 |
(直径80~85k㎝未満) | 1,800円 |
(直径85~90㎝未満) | 2,100円 |
(直径90~95㎝未満) | 2,400円 |
【理由】 ハブ径が違うとボルト締めの場合、正確にセンターがでないため、ハンドルブレ原因、最悪時には、ボルトの破損も考えられ大きな事故にもつながる恐れがあることから、お断りいたします。
★当店の履き替え方法★
※タイヤ交換の手順を簡単にご説明いたします。
- ナットカバー付きソケット(通常ホイールの場合)で、エアーインパクトを使用しタイヤホイールを外します。
- 外したタイヤホイールは、傷が付かないように必ずゴムマット上に置きます。ナットも木台若しくは、ゴムマット上に置きます。
- タイヤの組み換え等の作業後、車両に装着する際は、ホイールとナット接触部の汚れが酷い場合は、汚れを除去し、まずは、手指で確実にナットがホイールに接触するまで、締め込んだ後、最新式ホイールナット締め付け専用(既定トルク前で自動停止機能)のバッテリー式インパクトレンチで仮締め。【当店では、四輪全車70Nmのトルク設定で仮締め自動停止します】当店では、締め付け時、エアーインパクト使用厳禁。
- その後、高性能トルクレンチで、その車両に応じた、規定トルクで均等に手締めをしていき、取付終了となります。
(直径100㎝以上) | 3,500円 | |