現在、当店でフルレバーレス組換え修行のため勤務しているスタッフは、自動車に関しては、タイヤサイズ、ホイールサイズ等についての車種適合に精通している実務経験豊富なプロです。ネット等でお車のタイヤ、ホイール等を新しく購入したいが、何が適合するのか、何がその車に適切なのかお悩みのお客様は、一度、ご相談されては、いかがですか?。事前にご連絡いただければ、営業時間内であれば、常時対応いたします。
アーカイブ
今年、第1回目のタイヤバランサー校正試験実施
繁忙期前に今年、第1回目の校正試験を実施しました。毎日事前にチャックしている、ゼロシャフト試験とともに3通りの校正試験です。今年も異状なく安心して、タイヤバランスがとれることを確認できました。
臨時休業日、営業日のお知らせについて
2月11日、13日は、諸行事によりお休みとさせていただきますが、2月12日に営業させていただきます。お客様には、ご迷惑をおかけいたしますが宜しくお願いいたします。
連日のお問合せ・ご予約ありがとうございます
大雪の中、連日のお問合せやご予約のお問合せありがとうございます。2月後半からご予約が多くなりそうなので、ご希望の日時が、あれば、事前にお問い合わせ・ご予約コーナーからお早目のご確認、ご予約をお願いいたします。
2018年2月1日より新体制での実施となります
本年2月1日よりお客様のご予約対策として、経験豊富な若手従業員(整備士免許所有)が将来独立目的で、フルレバーレス技術習得のため勤務することになりました。これによって、昨年より、ご予約も容易にできると思いますので、今後とも宜しくお願いいたします。しかし、当分の間、当店のレバーレス組換え作業基準に達するまでは、組換え作業は、致しませんので、ご了承ください。
また、昨年末ブログ等ですでにご存じだと思いますが、その調査結果から、100パーセントに近い割合でアルミホイール内側に他店での貼り付けウエイトの取り残しウエイト痕があったことから、そのウエイト痕除去作業を有料(1本250円)とさせていただき、今後は、貼り付けウエイトに限り、ウエイト痕を完全除去させていただきます。
【バランス調整前の貼り付けウエイト痕除去作業工程について】※貼り付けウエイトホイールのみに限る
- 事前にお客様に貼り付けウエイト痕取り残し状況を確認していただいた後、作業に入ります。
- バランス調整後、再度、ホイール内側を確認していただき貼り付けウエイト状況を確認していただきます。
※新車、新ホイールから初のタイヤ交換・ウエイト痕の残っていないアルミホイール・同ホイールで当店での組換え作業を実施されたことのあるお客様は、上記、作業には、該当しません。
1月は、ガリ傷簡単研磨いたします
1月は、アルミホイールのガリ傷簡単研磨のご予約を承ります。この機会に気になるガリ傷を研磨いたしませんか?
【注意】塗装は、しませんのでご了承ください。
持ち込みアルミホイールウエイト痕状況調査結果
昨年12月中の持ち込みアルミホイール内側のバランスウエイト痕の取り残しの調査結果は、実に50件中、48件のアルミホイール内側には、バランス調整されている貼り付けウエイト以外に過去のウエイト痕が、除去されず付着しておりました(2件が以前に他店でタイヤ交換したのかはっきり記憶にないということで、除かせていただきました)。
何度もブログの写真コーナーで紹介させていただいておりますが、ここまで手抜きが広がっていたことに驚いております。具体的な写真を四輪コーナーに掲載させていただきますので、今後のチェック項目の参考にしてください。また、今後の当店サービス内容についてもこの調査結果を基に検討させていただきます。
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。昨年中は、たくさんのお客様にご来店いただきまして、誠にありがとうございました。
本年も、宜しくお願い致します。
平成30年 元旦
今年も大変ありがとうございました
今年は、昨年以上にご予約お客様のご来店があり、本当にありがとうございました。今年の特徴としては、自動車・オートバイともリピーター、外車、新車、特殊タイヤのお客様等の増加が目立ちました。誠にありがとうございました。来年度は、1月6日からのご予約となります。
持ち込みアルミホイールウエイト痕状況調査中
今年に入り、新しく来られたお客様の持ち込みタイヤホイール組換え作業の際、アルミホイール内側を確認すると、
- ウエイト痕の残りの上に新しいウエイトが貼ってある
- 以前のウエイトを取らずにそのまま、バランス調整をして、新しいウエイトを貼ってある
- ウエイト痕を除去しようとして、金属金具で傷を多数付けている
等の基本的な作業がされていないアルミホイールが大変多いのにビックリしています。
今回、12月中は、実態調査していますので、お客様のご協力をお願いいたします。